借金を返済しながらどうやって貯金したんですか?
毎月カツカツで貯金できない・・・
最近こんなお悩みをフォロワーさんからよくもらうんだけど、
今回はおまるが旦那の借金800万が発覚してからどのようにして返済と貯金を両立させてきたのか、詳しく話していくね。
再現性の高いやり方だと思うから最後までぜひ読んでみて〜!
約3分程度で読めちゃうよ!
✔️ 家計管理をしたいけど何からやればいいかわからない
✔️ 返済で毎月カツカツになっている
✔️ 貯金や投資にチャレンジしてみたい
1.家計簿をつけて収支を把握

借金があってもなくても必ずやるべきことはコレ!
家計簿をつけて必ず収入と支出を把握すること
家計簿ってめちゃくちゃめんどくさいし、
ズボラなおまるは何年も続いたことがなくて挫折してしまったんだけど、
唯一今続いている方法はアプリ家計簿!
おまるはマネーフォワードを利用してるよ😊
家計簿をつけた後の収支の把握の詳しい方法については、
この記事で解説しているから参考にしてみてね👇

そして家計管理を始めると陥りがちなのが、家計簿をつけて満足してしまうことなんだけど、
家計簿はつけてからが超大事だから忘れないで!!!

家計簿をつけた後は、必ず毎月振り返ることと、
使い過ぎている項目を見直して貯金ができるように余白を作ることが目的だよ!
詳しくはこの記事にまとめてあるから読んでみてね〜!👇

2.債務整理をして返済額を決める
借金返済で常に赤字で苦しいです
こんなお悩みDMもたくさん頂くんだけど、返済に苦しんでいる人は債務整理を検討することをおすすめするよ!
おまるも旦那の借金が多額だったのでまずは債務整理から始めたんだよね
債務整理ってなんぞ?って思った人はこの記事に詳しく載せてるから読んでみてね!
おまるが実際に債務整理したときに感じた重要なことは

弁護士さんの中でも離婚が得意な人もいれば借金について得意な人もいるから、
まずは初回無料相談をやっている弁護士事務所を見つけて何人か相談したよ。
弁護士さんも人なので合う合わない必ずあるし、人によって判断も違うから絶対に3社以上は相談してみてほしい!
弁護士費用は約20万円ほどかかったんだけど、
それ以上利子もつかず元金返済することが可能になったから返済スピードも上げられたんだ!
債務整理のメリットとデメリットは簡単にまとめるとこんな感じで、

債務整理をすると会社や友人、家族にバレるというけれど、そんなことは一切ないので安心してね。
返済が複数ある人は整理することをおすすめします!利子が膨らむと元金返済ができなくて永遠に返済地獄になるハメに・・・
3.生活防衛費を貯める
収支の把握ができて、返済額が決まったところでいよいよ貯金をし始めたんだけど、
まずは生活防衛費を貯めたんだ!

一般的に生活防衛費は、毎月必ずかかる最低限のお金×6ヶ月分と言われているんだけど、
人によって異なってくるから目安として考えておこう!
ちなみにおまるは3ヶ月分程度を貯めることを目標としてたよ。
貯金の詳しいやり方についてはこれを参考にしてみてね!

何度も家計管理にチャレンジしたけど挫折した・・・
って人は、一人で悩むよりお金のプロに相談して一緒に解決するのが一番!
おまるも実際に使っているマネーキャリアなら、プロのFPさんに何度でも相談ができて
的確なアドバイスももらえるから、何から始めたら良いかも教えてくれるよ!😊
一度相談してみてね!
無理な勧誘はナシ!もちろん無料だから安心してね!おまるも洗いざらい相談しましたww
\何度相談しても無料/
↑全ておうちで完結↑

4.収入を増やす努力をする
家計簿つけて見直したけどやっぱり貯金ができません
もうこれ以上見直すところがない人は収入を増やす努力をしよう!

家計を見直すのはとても大事すぎることなんだけど、
節約にはどうしても限界があるのも事実。
毎日もやし生活や電気をつけないなど、そういった極端すぎる節約などもおすすめしないよ。
収入を増やすために検討した方がいいことは2つ。

会社員で働いている人たちはこのどちらかを頑張るしかないかなと思ってるよ。
稼ぐ力を伸ばすためにおまる夫婦が頑張ったことは、

転職も副業もどちらも頑張ったよ。
旦那は会社で成績を伸ばすことが元々得意な人だったので、年収UPの転職をしてから会社でも頑張って大幅に給与UP!
私も年収UPの転職をしてから、会社の中でも給与UP!でも旦那みたいに大きなUPとはいかなかったので、
その分を副業で頑張ってきたよ😊
副業について気になる人はこの記事も読んでみてね!

5.投資を始める
家計を整えて、生活防衛費も貯まってきたら今度は投資を始めたよ。

貯金だけだと資産は増えにくいから、早く資産を増やしたい場合は投資はマストで運用しよう。
まず初心者は、積立投資から始めるのがおすすめだよ。
なんで積立投資から始めるのがおすすめなのか知りたい人はこの記事を参考にしてみてね👇

さらに、投資をこれから始める人には絶対に利用してほしい制度はこれ。

最近話題のNISA制度を活用してお得に資産運用を始めよう!
NISAについてまだあまり理解できてないかも・・・
口座開設でつまづいてる・・・
って思っている人は、
FPさんに相談するのがおすすめだよ😊
FPさんって保険や家計の見直しのイメージが強いけど、
実はそんなことなくて、投資についても教えてくれるんだよ✨
こんなさまざまな悩みにも答えてくれるよ〜😉
相談は何度しても無料だし、
NISAだけでなく、お金に関する悩みは全部相談できるから
理解できるまで色々と聞いてみてね!
\お金のことなら何度相談しても無料/
↑女性FPさんが多数在籍↑
おまるは投資を始めたことで、資産の伸びが速くなったよ。
直近1年間だけを振り返ると・・・👇

なんと投資のおかげでたった1年で600万以上も増えているよ😳
もちろんリスクもあるのでちゃんと理解した上で始めるべきだけど、この伸びは本当にすごい!!ありがとう過去の自分w
特にこの積立投資は時間をかければかけるほど味方になってくれるから、
1日でも早く理解して始めることが大事だよ^^
お金を増やすためのマインドについて
実はお金を増やすにはマインド面もめちゃくちゃ大事だと思っていて。
特におまるはかなりの浪費家だったので、まずお金についての価値観を考え直すことも同時に行ったんだよね。
まず浪費癖を治すためにやってきたことで、本当にやって良かったと思うことはモノへの価値観を変えること。

そのためにまずはたくさん持っていたモノ(おまるの場合は洋服や靴など)を整理して、売ることから始めたよ。
自分にとって価値があると思っていたものが全く売れなかったり、意外と高値で売れたりと、
自分の価値と市場価値のギャップを知ることで、買い物するときに即決即買いすることがなくなったんだよね。
逆に、本当に欲しいモノでも、高いから安いモノを買う。ってこともなくなったんだ。
安物買いの銭失いとはこのことだ〜って実感しました。本当に欲しければ値段が高くても本当に欲しい1品を買った方が満足度も高いし大切にできるよ!
誰にでも資産を増やすことは可能
おまるは自分自身も30年間ずっと貯金できず苦しんできたから…
悔しいけど旦那の借金のおかげでここまで変わることができたのも事実w
どんな状況でも正しく行動さえすれば
必ず状況は変わっていくよ🔥
最初はやることも多いし、何からやれば良いのかわからない…
そんな人もいると思うから、
おまるの公式LINEでは無料の家計管理診断ができるよ😊
自分には今何が必要なのか
しっかり見極めるためにも、ぜひ試してみてね😉
最後まで読んでくれてありがとう^^
一緒にやりたいことを諦めない人生にしていこうね💛
おまるでした🕊️
・NISA制度がそもそもわからない…
・銘柄選びに迷っている
・投資の仕組みが曖昧
・よくわからず始めてしまっている