積立NISAってやってれば勝手に増えるんじゃないの…?
数年たってるのに、全然増えてないんだけど…私のやり方間違ってる?
そんなふうに思ったこと、ない?
積立NISAって「初心者でも安心」「ほったらかしでOK」ってよく言われるけど、
実はやり方を間違えると損しちゃうこともあるんよね…🥲
しかも怖いのは、本人は“損してることに気づいてない”パターンが多いってこと!
この記事では、
実際にありがちな「損する人の特徴」をまとめて紹介していくね💡
当てはまってたら今日からすぐ見直せばOK◎
逆に言えば、今ここで知れた人は超ラッキーだと思って読んでみて〜!
・積立NISAを“なんとなく”で始めちゃった人
・数年やってるのにあまり増えてなくてモヤモヤしてる人
・周りがやってるから始めたけど、いまいち仕組みがわかってない人
・このまま続けてて大丈夫か不安になってきた人
積立NISAで損する人の特徴7選
特徴①|なんとなく始めたまま放置してる
よくわからんけど周りがやってるから私もやっちゃお
ってノリで始めたものの、その後ほとんど見直してない人、多くない?
積立NISAって“長期でコツコツ”が基本だけど、
そもそも目的が曖昧なままスタートしてると、いざというときに
「なんでこれ買ってるんだっけ?」ってなる…!
目的がないままだと結局「増えないじゃん!」で途中でやめてしまう羽目にもなりかねないよ〜
特徴②|積立を途中で止めちゃう
お金キツいし、今月はやめとこ
相場下がってるし、一旦ストップして様子見ようかな
…これ、めっちゃもったいない!!
積立NISAは“毎月コツコツ続けること”に意味があるから、
途中でやめちゃうと非課税の恩恵をフル活用できないよ〜🥲
無理のない範囲でコツコツと積み立てられる金額に見直そう!
お金がないって人は自分のリスク許容度を間違っている可能性大!まずは家計管理をしっかりと極めてみてね〜
特徴③|リスク高めの商品を選んでる
「積立NISA=安心」って思ってても、
実はけっこうハイリスクな商品に突っ込んじゃってる人も多い…😱
例えば“新興国100%”とか“テーマ型ファンド”みたいなの、
値動きが激しくて、ちょっと下がっただけで焦って売っちゃう人も💦
しっかりと商品がどんなものなのか理解した上で購入しないと失敗しやすいよ!
特徴④|非課税枠を活かしきれていない
毎月5,000円だけ積立してる〜
って人、意外と多いかも。
もちろん無理は禁物だけど…年間120万円の非課税枠がムダになってる可能性も!
枠をフル活用すれば、そのぶん将来のリターンも大きくなるよ◎
特徴⑤|利益が出たらすぐ売っちゃう
あ、プラスになってる!今のうちに利確しとこ!
…ちょっと待った〜!それ、積立NISAの使い方的にはNGです🙅♀️
新NISAは非課税での保有が無期限になったとはいえ、そもそも“長期で持ち続ける”のが前提の制度。
10年以上保有すればプラスになる確率も高くなるから、
ちょっと利益が出たくらいで焦って売るのはもったいないよ!
とはいえ…
長期保有が大事って言われても、自分の選び方これで合ってるのかな?
って不安ある人も多いと思うんよね。
そういうときは、お金のプロに一度見てもらうのもおすすめ!
私も何度も利用してる無料で相談できるサービス、気になる人は一回見てみて👇
どんなサービスなのか気になる人は、FP相談の内容をまとめた別記事もあるので、
そっちも参考にしてみてね👇

特徴⑥|SNSや他人のおすすめで商品を選んでいる
あんまりよくわかってないけどなんか“これが人気”ってよく見るからこれにした
…って思って選んでる人、それ、ちょっと危険かも!
自分のゴールやリスク許容度に合ってない商品を選ぶと、
結局「不安で眠れない」とか「下がったら売っちゃう」ってことに。
特徴⑦|投資信託の中身をよく見ていない
信託報酬?なにそれ?
…って人も結構多い!
中には手数料が高めな商品や、思ってた内容と違う運用をしてるファンドもあるから要注意⚠️
将来の大切なお金を増やすには手数料は超大事な要素だよ!
まとめ:積立NISAは“続け方”で差がつく!
積立NISAは、ただ始めるだけじゃなくて、どう運用を続けていくかが本当に大事なポイント。
せっかく非課税で投資できる制度だからこそ、
ちょっとした思い込みや放置で損しちゃうのはもったいないよね。
もし、「このままで大丈夫かな?」「私のやり方合ってる?」
って思ったら… 一度プロに見てもらうのもすごくおすすめ!
私は実際に無料FP相談を受けてみて、 「積立NISAと教育資金、どうバランス取ればいいか」 「老後資金って、どれくらい準備すれば安心なの?」 …っていう漠然とした不安がかなりクリアになったよ◎
無理な勧誘もなかったし、自分の目的に合った資産運用の方向性がわかって超スッキリ!
気になる人は30秒で予約できるし完全無料だから相談してみてね☺️