インデックスファンドってどんなもの?
NISAを始めたいけどインデックスファンドについて理解したい
今回は投資の基本、インデックスファンドについてわかりやすく解説していくから
これからNISAを始めようとしている人、あまりよく理解できていなかった人は
ぜひ最後まで見ていってね😊
この記事を書いてるのはこんなやつ👇
インデックスファンドとは?
例えば、日経平均株価やS&P500といった株価指数に連動するように運用されるんだけど、
これじゃあ少しわかりづらいって人もいると思うのでもっと噛み砕いて説明すると…
「市場全体の動きをそのまままねっこする投資信託」って思えばわかりやすいかな😊
例えば、日経平均株価が上がれば、インデックスファンドも上がる。
下がれば、一緒に下がる。そんなイメージをもてば大丈夫だよ!🙂↕️
インデックスファンドのメリット
指数に連動して運用すると何がいいの?
いい質問だね!メリットと一緒に解説していくね〜!
実はインデックスファンドが初心者向け🔰と言われるのには
たくさんのメリットがあるからなんだけど、解説していくね!
運用コストが低い
インデックスファンドには信託報酬という運用する際にかかるお金があるんだけど、
その手数料が0.1%前後、もしくはそれ以下のものもたくさんあるんだよ😳
例えば、人気銘柄のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は、
最も低コストなインデックスファンドで、年間0.05%程度。
この0.1%前後という数字は頭に入れておくと基準がわかりやすいしぼったくり商品を買うことも少なくなるよ!覚えておこうね。
市場全体に分散投資できる
投資において分散投資は重要事項のひとつ。
「卵を一つのカゴに盛るな」と言われているんだけど、ひとつのカゴに卵を盛った場合、
そのカゴが落ちてしまうと全部の卵が割れてしまう(資産がなくなる)よね。
でも分散して盛っておけば、ひとつのカゴが落ちてしまっても他のカゴは無事だよね☺️
インデックスファンドはひとつの企業に集中投資するのではなく、
バランスよく投資してくれているから私たちが個別に調整する必要もないんだ😊
勝手に自動調整してくれるからほったらかしでいいし🔰には最適!
わかりやすい値動き
個別株のようにいちいち値動きを見に行かなくても、
指数に連動するからすごくわかりやすいし簡単!
インデックスファンドは指数を構成する銘柄をほぼ同じ比率で保有するだけなので、
運用方法がシンプルだし、複雑な投資戦略を使わないから値動きの要因が理解しやすいよ😊
経済ニュースと照らし合わせて値動きの理由を把握しやすくなるよ😊
投資をし始めてから経済ニュースを自然と意識するようになったよ!
長期投資に向いている
前述で説明したように、インデックスファンドは信託報酬などが非常に低いので低コスト!
さらに長期的には、市場全体は成長する傾向にあるから、
インデックスファンドは低コストで市場平均のリターンを得られるよ!
10年以上の長期投資にはかなり適しているから、
すぐに使わないお金や長期で備えておきたいお金は投資対象として最適だね😊
老後資金、教育費などはインデックスファンドで積み立ててるよ〜
デメリットは?
もちろん、完璧な投資方法というわけではないよ!
市場全体が下がれば、インデックスファンドも下がっちゃいます。
でも、長期的に見れば市場は上がる傾向にあるわけだから、
のんびりほったらかしで積立たいって人はインデックスファンドがかなりおすすめ🔰
この世に完璧な投資方法なんてないし、投資である限りリスクは絶対にあるよ!
投資には興味があるしチャレンジしてみたいけど…自分一人じゃ勉強するのも続かないし誰かに教えてほしいなあ
って思っている人には、
マンツーマンでみっちり教えてくれる
初級/中級/上級者コースがあって、初級コースでは家計管理のことから徹底的に一緒に見直してくれたり
24時間LINEで質問もできるから、しっかりと知識がつけられるよ💡
何か特定の投資商品を売りつけられたりすることももちろんないから、安心してね😊
無料体験を受講すると豪華ブレゼントもあるからチェックしてみてね!
まとめ:初心者にもおすすめのインデックスファンド
インデックスファンドは、投資初心者にもチャレンジしやすいおすすめの商品!
難しいことを考えなくても、市場全体の成長に乗れるチャンスだから、
これからNISAを始めようとしている人はぜひチャレンジしよう!😊
すでにおまるも投資利益は100万円を超えているよ💪🔥
投資のメリットデメリットをしっかり理解して、自分の大切な資産を守っていこうね☺️
最後まで読んでくれてありがとう!
おまるでした🕊️🌈