お金の勉強 PR

【やらなきゃ損】ふるさと納税徹底ガイド【初心者向け】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
あなた

ふるさと納税気になってはいるけど。よくわからない・・・

こんな人がいたら今日から始めよう!

ふるさと納税は仕組みさえ理解すれば何も怖くない、超お得な制度なので、やらないとかなり損してます!

この記事で誰にでもわかりやすくおまるが徹底解説するよ。

ふるさと納税ってなに?

みんなは普段住民税を住んでいる自治体に納めているよね?

ふるさと納税は、その住民税を違う自治体に寄付(納付)して、そのお礼に返礼品が貰えてしまうというかなりお得な制度なんだよ!

図で説明してみるとこんな感じ👇

ふるさと納税をしてない場合は、普通に住民税を住んでいる自治体に納めて終わるんだけど、ふるさと納税をすると・・・👇

ふるさと納税額が5万円の人の場合、なんとトータル63,000円もお得になる制度!

この図を簡潔に説明すると、住民時をいつも通り住んでいる自治体にも納めて、かつ、応援したい自治体(返礼品がほしい自治体)にも上限額を収める。(この例の場合は5万円)

すると、寄付した自治体から3割程度の返礼品が送られてくる、かつ、この例の場合は48,000円分が住んでいる自治体から還付される。という仕組みです。

おまる

還付金は翌年の住民税や所得税から減額されるので、現金でまるっと戻るわけではないので注意してね!後で詳しく説明するね!

還付金が48,000円となっているのは、寄附金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除を受けられる仕組みだから。

この場合、5万円の寄付額なので、
50,000円ー2,000円=48,000円が還付されるというわけ。

つまり、実質2,000円の負担で豪華返礼品がもらえちゃう!という仕組みなのです♪

ふるさと納税はいくら寄付できる?

あなた

実質2,000円で豪華返礼品がもらえるのは最高だね!早速たくさん買っちゃおう!

おまる

ちょっと待って!ふるさと納税には寄付できる上限額があるのでイキナリ買い込まないでね!

ふるさと納税の寄付金上限額は年収や家族構成、住んでいる地域などによって違うから注意してね。

上限を超えて寄付すると”ただの寄付”になるので注意しよう!
上限を超えた分の寄付額は還付されないよ・・・

おまる

ちなみにおまるは計算をミスってただの寄付になったことがあります・・・

ふるさと納税の寄付金上限額を知りたい場合は、各ふるさと納税サイトでシミュレーションが可能だから絶対にまずはwebでシミュレーション検索してみてね。

より細かくシミュレーションしたい人は下記の2つを用意してからシミュレーションしよう!

シミュレーション通りなのか不安だから誰かに相談したい・・・

お金のプロに聞くこともできるよ!

おまるも愛用しているプロのFPさんに、ふるさと納税の相談をすることもできるよ♪

ふるさと納税についての疑問や、その他お金のことなんでも無料で相談できるので相談してみてね!

ここからLINE登録で無料で相談できちゃうよ!

おまる

おまるのようにただの寄付にならないように必ず確認してほしい!泣

ふるさと納税をやってみよう!

あなた

寄付金上限額もわかったし早速やってみたい!けどどこで買えばいいのかわかんない・・・

おまる

ふるさと納税をするにはたくさんの専用サイトがあるけど、おまるのおすすめは楽天ふるさと納税だよ〜!

楽天市場でよく買い物をする人や、楽天カードを持っている人などはダントツで楽天ふるさと納税がおすすめ!

楽天市場内と同じように買えばOKだよ。

楽天特有の、5と0のつく日はポイント4倍デーだし、1日はワンダフルディなど、全部のイベントが適応されるよ!

それにお買い物マラソンでもふるさと納税品が対象なので、ぜひ活用してみてね〜!

おまるのおすすめ返礼品はここにまとめているよ👇

ふるさと納税に必要な手続き

ふるさと納税には必要な手続きがあるので注意してね。難しくないので順番に解説するね!

ふるさと納税をしたら、税金控除を受けるために「ワンストップ特例制度」もしくは「確定申告」で手続きが必要になるよ。

それぞれの違いについて解説するね!

ワンストップ特例制度

ワンストップ特例制度の注意点はこの3つだよ。

会社員をしている人はほとんどの人がこの制度を利用すればOK!

だけど少し注意点もあるからよく理解しておかないとただの寄付になるので注意してね。
順番に解説していきます。

寄付できるのは5自治体まで

ワンストップ特例制度は寄付できるのが5自治体までなので注意!

おまる

5自治体を超えると確定申告が必要!!

同自治体に複数回寄付をしても1カウントなのでそこだけ注意してね。

5自治体以内なら、上限額内で何度寄付をしてもワンストップ特例制度で簡単に手続きができるよ。

おまる

例えば、自治体Aで5つの返礼品を購入して、自治体Bで3個の返礼品を購入したとしてもこの場合は2自治体に寄付してることになるので、ワンストップで大丈夫!♪

各自治体に申請書を送付

ワンストップ特例制度は、確定申告が不要な代わりに、自治体ごとに申請書を送付する必要があるよ。

例えば楽天でふるさと納税の返礼品を購入する際には、ワンストップ特例制度を申し込む選択肢があるので必ずチェックしてね。

返礼品を購入したら、後日各自治体から申請書類がおうちに届くので捨てないようにしてね。

最近ではマイナンバーカードを持っていればアプリで手続きができるのでお好きな方法で手続きしてみてね。

書面の場合は必要事項を記入して、返送すれば手続きは完了だよ!

ワンストップ特例制度の申請は1月10日必着(自治体に到着しなければNG)なので絶対に遅れないようにしようね!

万が一間に合わなかった場合は、確定申告をすればOKなので焦らないでね!

還付方法は住民税から減額

無事に申請も終わったら次は還付方法なんだけど、現金で支払われるわけではなくて、住民税から減額されるので注意してね。

おまる

現金で返ってくるわけではないけど、手取りが増えているはずなので確認しよう。

後半ではちゃんと手続きができているかどうかの確認方法も紹介するから最後までみてね!

確定申告

ふるさと納税で確定申告が必要な人はこんな人👇

確定申告は毎年3月15日までにお近くの税務署に提出すればOK。

最近ではオンライン申請もできるからかなり便利だよ〜

おまる

おまるも旦那も毎年確定申告をし始めているけど、警戒していたほど難しくなかったよ笑

確定申告をするために

まずは準備品から整えよう!

マイナンバーカードがないって人は下記のような書類が必要になるよ。作成しておくと便利なのでこの機会に作成することをお勧めするよ!

確定申告の申請期間と還付方法

確定申告は毎年、2月〜3月15日までとなっていて、確定申告後、約1-2ヶ月で所得税還付が行われるよ。(所得税還付は指定の銀行に振り込まれるよ♪)

その後、6月〜翌年の5月まで、毎月住民税が控除される(安くなる)ので、必ず確認してみてね!

おまる

確定申告の場合の還付方法はワンストップの時と異なるので注意しよう

申告できたかどう確認すればいいの?

あなた

ワンストップも確定申告も、ちゃんと申告できたか確認できるの?

おまる

答え合わせする方法があるから解説していくね

ふるさと納税の寄附金額が税額控除されているかどうか、答え合わせするには住民税決定通知書を確認するよ。

引用:総務省公式より加工して抜粋

再発行はできないから受け取ったら大切に保管してね!

ワンストップ特例制度の場合の確認方法

ワンストップ特例制度を利用した人の場合は、住民税決定通知書を見て判断するよ!

住民税決定通知書の摘要欄に「寄付金税額控除額:〇〇円」と記載されていないか確認してみてね!

もしくは、住民税の欄をチェックして、控除額が「寄付金額ー2000円」と一致しているか確認してみてね。

住民税の減額は寄附金控除以外に、調整控除や配当控除などの種類があるので、みてもわからない、計算が合わないという場合は必ず自治体に確認してみて!

確定申告の場合の確認方法

確定申告をした人は、所得税の還付と住民税控除の両方があるので、どちらも忘れずにチェックしてね。

医療費控除なども行なった人は、所得税還付に含まれるので注意!

わからない場合は必ず自治体に相談してみて!

ふるさと納税の注意点とおすすめの返礼品

あなた

ふるさと納税といえば豪華な返礼品!ってイメージ

おまる

わかる〜!豪華返礼品もアリなんだけどおまるのおすすめは日用品!

ふるさと納税といえば、美味しい食べ物もいいんだけど、家計が助かるのは日用品!

日用品は腐らないし、ストック場所さえ確保できればめちゃくちゃおすすめだよ!

ふるさと納税は食べ物も日用品も、結構大量に届くことが多いのでストック場所だけ確保に注意しておいて〜!笑

おまるのおすすめ返礼品はここにまとめているよ👇

ふるさと納税を活用しない手はないから、まだ始めてない人は今年こそふるさと納税デビューしてお得を極めよう♪